請負契約を結ぶ際、後々のトラブルを避けるためには何をすべきですか?
家を建てる、リフォームをするといった請負契約を結び、工事をして引渡しも行ったものの、請負代金を支払ってもらえないというトラブルが珍しくありません。このようなトラブルを避けるためには、契約時に何をしておくべきでしょうか。
請負代金をめぐるトラブルになった際には、注文者と請負人(あるいは元請けと下請け、下請けと孫請け)の間で、請求している工事代金額を払う約束をしていたか、そもそもそのような工事を頼んだかどうかで争いになることがあります。後に言い分の食い違いがおこることを未然に防ぐためには、契約締結時にきちんと契約書を作っておくべきです。契約書があれば、お互いの言い分が食い違う可能性はぐっと減りますし、トラブルになった際にも契約を結んだことの重要な証拠となります。契約書を作るのは当たり前だと思うかもしれませんが、意外と契約書を作らないまま工事をしているケースも多いようです。